今週の「血統クリニック」対象レースは京成杯です
皆さまが予想するときの何かヒントになるようなことを、そして血統で予想することの楽しさと、血統で競走馬を理解することの楽しさを少しでも伝えられたらと思っておりますので、今週もよろしくお願いしますm(_ _)m
アイドリームドアドリームはブライアンズタイムと同じGolden Trailの牝系で、HerbagerやRibotのスタミナと同時に、Bold RulerやTudor MinstrelやRoman的な機動力とパワーも強く伝えた繁殖牝馬でした
http://db.netkeiba.com/horse/ped/000a00018c/
その特徴を端的に示すデータをひとつ
●アイドリームドアドリーム系の芝オープン競走成績とその勝ち鞍
東京[2.9.0.10]ESDキャピタル、ESD白富士
中山[7.6.4.10]ES皐月、ESDアメリカJCC、EDクイーンS、ESホープフル、ESDホープフル、EAホープフル、ESMディセンバー
京都内[1.0.1.0]EM秋華
京都外[2.0.2.4]ES菊,EMエルフィン
阪神内[1.3.3.5]EMローズ
阪神外[1.0.0.2]ESM大阪城
新潟外回りと新中京以外のローカル(いわゆる小回り)[2.3.2.3]…ESM巴、ESD福島TV
(ED…エアデジャヴー、EM…エアメサイア、ES…エアシャカール、ESD…エアシェイディ、ESM…エアソミュール、太字は重賞)
重賞勝ちでいうと全6勝のうち中山が3勝、あとは京都内と阪神内と京都外が各1勝で、つまり外回りの重賞勝ちはエアシャカール菊だけ
シャカールがステイヤーやという人はたぶんいないでしょうから、いかにあのメンバーにおいて1頭力が抜けていたかということで、彼のベストパフォはダイタクリーヴァを鮮やかに捲った皐月勝ちであり、大阪杯も2年連続中身の濃い2着で、明らかに中山阪神の内2000mがベストの馬でした
戸崎で折り合いがスムーズについたエアソミュールは暮れのディセンバーをきれいに抜け出して勝ちましたが、あの中山内回りがピッタリというきれいな抜け出し方は、ルメールを背に好位からフワリと抜け出したエアアンセムのホープフルの脚と瓜二つ
あれこそがアイドリームドアドリーム系らしさであり、あれこそがBold Ruler忍者なのです
ちなみにこの一族、ホープフルは出れば負け知らずなんですね、それ知ってればベルキャニオンと1点でいけたのにい…ってなこたないか(・∀・)
エアワンピース「お母さんお母さん、なんか最近、変な種馬に付きまとわれてるんやけど…」
エアメサイア「あ〜アンタんとこにも来たんか、栗毛でマッチョで脂ぎったオヤジやろ」
エアマグダラ「ウチにも言いよってきよったで。『ワシとアンタの仔なら有馬記念捲れるで』とか、わけわからんわ…」
掻き込み親父(ワシの本命は母父ロックのワンピースやけどな♪)
↧
中山で夢見る忍者
↧