Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4417

札幌1700mのエルムSは捲り勝負になるので、毎年Roberto&Specialの支配下にある

$
0
0

「ブライアンズタイムとジェイドロバリーの組み合わせからはメイショウトウコンやトーセンブライトといったダートの鬼が出ており、Bramalea≒Gold DiggerとNashua≒Nantallahとハイインローのクロスになるので両者のパワーの要素がONになりやすく、ダートで上級を狙うにはなかなか確実性の高い配合パターンといえます」

というのが「一口好配合」でマイネルサクセサーをピックした主な理由なのですが(だから洋芝をパワーで勝ち上がりましたが今でも根はダート向きではないかと思ったり)、この「RobertoとSpecialを通じるNashua≒Nantallahのニアリークロス」は主にパワーを表現するので、小回りのダートを捲るような脚質になりやすいのだ…ということはよく書いてきました

札幌ダ1700mで行われるエルムSはコース形状的に捲りが決まりやすいレースで、過去5年の勝ち馬の通過順をみてもローマンレジェンド6-4-2、ランフォルセ12-8-4、クリールパッション7-6-4、フェラーリピサ3-3-3、メイショウトウコン9-8-3

そして過去5年の連対馬延べ9頭、ローマンレジェンド、エスポワールシチー、ランフォルセ、オーロマイスター(2着2回)、クリールパッション、フェラーリピサ、トーセンブライト、メイショウトウコン、マコトスパルビエロのうち、ローマンレジェンドとフェラーリピサ以外はみんなRoberto持ち(ちなみにローマンとフェラーリはDeputy Minister持ちという共通点あり)

捲りのきくコースでRoberto持ちが強いのはひとまず納得ですが、このRoberto持ち7頭のうち、クリールパッションとマコトスパルビエロを除く5頭は、Specialの血も同時に引いていて、つまり「RobertoとSpecialを通じるNashua≒Nantallahのニアリークロス」を持っているのです

┌Nasrullah
Nashua
│┌○
│││┌Sir Gallahad
││└△
││ └Flambette
└△
┌Nasrullah
Nantallah
│  ┌Sir Gallahad
│ ┌○
│┌○
││└△
││ └Flambette
└△

エスポワールシチー…Nureyevとブライアンズタイム
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2005102837/
ランフォルセ…Kris S.とNureyev(+Mr.Prospector経由でもNashua)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2006103254/
オーロマイスター…Lear FanとNureyev(+Mr.Prospector経由でもNashua、Lear Fan経由でLt.Stevens)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2005102102/
トーセンブライト…ブライアンズタイムとジェイドロバリー(SpecialとMr.Prospector)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2001103660/
メイショウトウコン…ブライアンズタイムとリアルシャダイ(Roberto3×4)とジェイドロバリー(SpecialとMr.Prospector)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2002102252/

そして06年の勝ち馬ヒシアトラスはRobertoは持ちませんが、父系がMr.Prospector(母父Nashua)で母母父Lt.StevensはSpecialの母Thongの全弟なので、Roberto経由ではないもののNashua≒Nantallah5×4を持っていました
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2000101369/

こうしてみるとエルムSが毎年Roberto&Specialのパワー捲りの支配下にあることが再確認できるし、エスポワールシチーとオーロマイスターがいかに同じようなことをやっているか(これがゴルア砂黄金配合)もトーセンブライトとメイショウトウコンがいかに同じようなことをやっているか(ジェイドロバリー≒Kingmamboですからフリオーソとも同じようなことをやっている)も再確認できます

特にオーロマイスターはNureyevとLear FanとMr.Prospector経由でThong=Lt.Stevens5×4、Nashua≒Nantallah6×5・6・6、母がBramalea≒Gold Digger3×4、2着2回で勝てはしませんでしたが、毎年エルムSの予想をする前に血統表をありがたく拝んでおきたい配合です

そして今年の登録馬でRobertoとSpecialを引く馬は…それはまだ月曜日ですからみなさん自分で掘ってください(・∀・)

というわけで、先週は一日入稿遅れになってしまったNETKEIBA「重賞の見どころ」ですが、今週からは締切厳守でいきますので月曜18時に更新されると思います(^ ^;)中京記念とエルムSの上位人気馬の血統解説をしています


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4417

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>