■『一口馬主好配合馬ピックアップ(2013)』で望田潤と栗山求がダブル推奨したブライトエンブレム(牡2歳)が土曜札幌11Rの札幌2歳S(G3・芝1800m)を快勝しました!
★シルクホースクラブ
父ネオユニヴァース
母ブラックエンブレム(ウォーエンブレム)
牡 募集価格:5000万円
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2012104799/
母ブラックエンブレムは秋華賞馬で、大物が出ないヘクタープロテクター肌ながら大レースを勝った稀有な例です。Our Emblem≒ヘクタープロテクター2×2(Mr.Prospector,Numbered Account=プレイメイト,Damascusが共通)のニアリークロスという大技によって、ヘクターを持つ弱点を克服した名配合といえるでしょう。これだけ強力なニアリークロスを持つと繁殖牝馬としても自己主張が強いはずで、あまり強いクロスを持たない種牡馬との配合がベターで、その点で米血×欧血のアウトブリードのネオユニヴァースとの組み合わせはまず好感。ネオユニ側からみても、母系にミスプロとSir Ivorが入るのはロジユニヴァースやガンジスなどと同じで成功パターンにちゃんとはまっているので、この募集価格ですがオープン級での活躍を期待できるのではないかとみてピックします。(望田)
※高額募集からのピックアップのリクエストも多いので、この馬をピックさせていただきます
母ブラックエンブレムは Our Emblem≒ヘクタープロテクター2×2という特殊な凝縮を持っており、秋華賞を勝って競走馬として成功しましたが、繁殖牝馬としても楽しみの大きな馬です。父ネオユニヴァースはやや鈍重なところが見られるので、母のMr.Prospector3×4はフィットするでしょう。父ネオユニヴァースとニックスの関係にある Machiavellian は「Mr.Prospector+Hoist the Flag」で、本馬の母の父の父 Our Emblem も同じ構成です。Our Emblem には Machiavellian に含まれる Halo がありません。しかし、本馬の母方の奥にはそれと相似な血であるSir Ivorが入り、Halo≒Sir Ivor3×5が生じます。うまくフォローができた好配合です。(栗山)
■『一口馬主好配合馬ピックアップ(2013)』で栗山求が取り上げたマイネルオフィール(牡2歳)が土曜札幌1Rの2歳未勝利戦(ダ1700m)を勝ち上がりました。
★ラフィアンターフマンクラブ
父ゴールドアリュール
母アガルタ(キングカメハメハ)
牡 募集価格:2200万円
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2012104504/
「母の父キングカメハメハ」の競走馬は、まだわずかな頭数しかデビューしていないにもかかわらず、デニムアンドルビーやヴェルデホなどの活躍馬が出ており、今後の成功を予感させます。父ゴールドアリュールはキングカメハメハの父Kingmamboと相性がよく、今年のジャパンダートダービー(Jpn1)を勝ったクリソライトもこのパターンです。本馬の2代母ブロードアピールは猛烈な追い込みを武器に芝・ダートを問わず6つの重賞を制した名牝で、Fast Turn≒Secretariat3×2が配合上の鍵のひとつですが、父にはこれらと配合構成がよく似た Shoshanna が入るので、Shoshanna≒Fast Turn≒Secretariat5×5・5。これとまったく同じパターンの競走馬ロードエフォールは1000万条件で走っています。基本的にはダートの中距離向きで、確実性の高い配合だと思います。(栗山)
■土曜小倉1R障害OPレッドキングダム(ディープ・望田)
■日曜新潟11R新潟記念2着 クランモンタナ(ディープ・望田)
--------
2歳世代の「一口ピック」は栗山望田ダブルピックがブライトエンブレム、マイネルサクセサー、マイネルエスパスとなかなか出足好調で、サクセサーは相手強化で外々を回らされて苦しくなってしまいましたが、この馬はダートでも面白いと思ってるので今後どういう路線でいくのか注目しています
今日はこれから「重賞の見どころ」の原稿を書いて、栗山さんが札幌近辺にいてるので夜は知人を交えて一杯、もちろん二日酔い防止に例のやつを飲んでおいて、明日からシルクとノルマンディーのピックに取りかかる予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
↧
9/6,7の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報
↧