オキザリスは◎フィドゥーシア、芝ダ兼用で1400mベストなのは半兄ファリダットと同じ、○キョウエイインドラも走る馬ですがこれは1600~1800m向きに見えるので
△ダイワインパルスはアフリート魂疑惑があるので多頭数の内枠ではちょっと信用できず、ムーアの☆ブルドッグボスが3番手ですかね~
ユートピアは○スイートサルサも▲シャトーブランシュも☆マジックタイムもトーセンアルニカも中距離馬で、△エアジェルブロワは前受けなら面白いけれど前走かかり気味だっただけに出していけるかどうか、△フレイムコードや△ノボリディアーナも理想は1800mをフワッと流れ込む形
これはなかなか難しいですが、◎ペイシャフェリスは母方の影響が強いマイラーだとずっと書いてきたし、マイルで崩れたのは桜花賞だけでおそらく出脚的にハナはこれ、こんなに人気がないならここから遊んでみようかと
後続の動きが微妙で楽逃げにはならないかもですが、もともとちょっとジリ脚で上がりが速すぎると斬れ負けするタイプ、ちょいと突かれたり早めに来られたりぐらいのほうが粘りを発揮できるのでは…という希望的観測
ホワイトマズル×サンデーサイレンスの芝コース別成績を出してみると、京都外(勝率22%,連対率30%)>阪神外(19%,31%)中山(14%,27%)>東京(13%,23%)>阪神内(13%,18%)>京都内(0%,19%)、外回りをストライドで下る能力に優れた配合というべき
そのマズル×サンデーの◎シャドウダンサーと○リメインサイレントの比較だと母系のスタミナのぶんと牡のぶん極限のスタミナ勝負になればシャドウのほうが上なのでしょうが、11頭立ての比叡Sが極限のスタミナ勝負になるはずはないので、スローならどちらも同じぐらいの脚で上がるのでしょう
同じぐらいの脚で上がるのならば前にいたほう先に仕掛けたほうが有利で、シャドウのスタミナを信じて主導権を握り自ら動いてくるであろう岩田と、岩田を仕掛けに呼応して動くであろう祐一、同じ上がりでシャドウが勝つでしょう
リヤンドファミユは内回り向きだし、穴は幸四郎ならフワッと行ってしまう可能性もあるメイショウタマカゼですかね、母系にDroneとLe Fabuleuxですからいちおうダイワメジャー黄金配合
「No.1予想」ではデイリー杯を、「馬券総合倶楽部」ではデイリー杯と武蔵野Sと京都2Rを予想していますので、そちらもよろしくお願いします
↧
土曜のボツ予想~マズル×サンデーの“下る力”
↧