オクトーバーは◎ゴールドアクターはさすがオープン馬という前走の大楽勝、グラスワンダー+Alyshebaでなんでこんなしなやかに走るのという馬ですが、そういう意味ではスクリーンヒーローに似た馬というべきでしょう
○ワールドレーヴは2年前からビートブラックのようなステイヤーやと言いつづけて、2400m以上で◎を打ちつづけてはヤラれつづけましたが、重要なことはステイヤーの前に「晩成の」がつく血統でもあるんですね(^ ^;)
5歳を迎えて充実一途、特に最近は速い脚が使えるようになったのがいいですね(近6走は全て上がり1位か2位)
▲トゥインクルも奥のありそうな馬ですが、トーセンアルニカと同血の△サムソンズプライドに東京2400でウチパクなら△アドマイヤバラードも押さえたい
東京最終は◎メイショウメイゲツ
「ダノンシャークにデインヒルが入って、ちょっと斬れ味が鈍くなったかな」という配合のイメージどおりの馬で、ベストパフォはアンドリエッテと接戦のクイーンC5着、東京で少し上がりがかかる決着が最適でしょう
日曜の競馬を観ていると外枠の差し馬はなかなか買いにくいですが、今日はそこまで極端なバイアスではないんじゃないと
今日も極端なバイアスならば、Millicent≒Mill Reef4×3とLe Fabuleux≒Worden3×6を持つ○パープルセイル、東京向きのナタ斬れですが上がりの速いレースは苦手というあたりが今の馬場向きだし、このメンツならば3番手ぐらいで運べそう
「No.1予想」では京都大賞典を、「馬券総合倶楽部」では京都大賞典とオルフェーヴルメモリアルを予想していますので、月曜もよろしくお願いします
↧
月曜のボツ予想~Roberto対決、燃費の良さでは負けない
↧