Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

土曜のボツ予想〜やっぱりお前も、ファルブラヴの娘だったのか…

$
0
0

追記:中京1R、スローとはいえ上がり11.5-11.2にはちょっとビックリで、2着がディープにミスプロとナスキロ、3着がテンシノキセキと3/4同血で、この限りだと高速馬場の京都外1400mみたいな感じもあるので、ちょっと様子をみたいですね〜

テレビユー福島は△ミトラが人気ですが、母系のスピードがONになったボリクリ産駒でなるほどノーザンプリンセスをナスキロ柔くしましたという馬で、前走はたしかに強かったですがパッと見で広1400mベストと思わせるだけに、距離短縮と小回りがどうなのかと…
Bコース替りですが行かなきゃダメという馬が何頭もいて、「おお…やっぱりお前もファルブラヴ娘だったのか…」というスプリント能力を前走でみせた◎ダンスファンタジアが、今度は中団ぐらいから差せそうな

TVhも「おお、やっぱりお前も…」という好走が続く○フォーエバーマークでま〜いいかなと思いますが、◎はお手馬のメモリアルイヤー
母がテスコボーイ3×4で自身はAureoleとYour Hostを使ってテーストのLady Angelaを増幅していて、バクシンオー黄金配合のスプリンターという頑健さがあるのがいいとほめてきました
そういうタイプですからおそらく洋芝は合うし、8ヶ月ぶりの勝利があるように鉄砲はきく気性
芝ダッシュの速さは現役でも五指に入るほどで、○が前走番手で成功しているだけにスンナリ行けそうで、芝1200mでハナを切ったときは??????

大森浜は◎ナリタポセイドン
戦績だけみると東京でやっと届くズブい追い込み馬…というイメージですが、母マチカネハツシマダはNumbered Account≒Foreign Courier2×2を持つ名繁殖で、そこにハーツクライですからラトロパワーとTom Fool的機動力とFair Trial的粘りで走る中距離馬
スタートが悪いのでいつも後方からになるのですが、体質が硬くて掻き込むピッチ走法だし、内回りの4角でズブいタイプではないですよ
阪神内2000mで未勝利を勝ち上がったときのメンバーはその後10頭が勝ち上がっており、ニューダイナスティやクランモンタナやエックスマークやキングブレイクやカロッサルなどが上位を賑わせており、優に1000万下ぐらいのレベルでした
あのときの上がりが12.1-11.9-12.0、これぐらいの上がりの持続戦パワー勝負になれば内回りでも差せる馬なのだ…ということは以前にも書きましたが、というわけで洋芝向きのパワーはあるし、函館は先週は捲りもきく馬場だっただけに、この頭数で上がり12.0-12.0なら後ろからでもいけるのではないかと
△ヴィジャイは前走をみてもやっぱり広いコースがベターの感はあり、誰がみても洋芝向き血統の○ショウナンバーズと、His MajestyとNever Bendのクロスを持つ☆タイタンを相手本線に
△レッドグランザはキンカメの(Miesqueの)ハイインローやRibotをいじった配合ではないし、京都の超速馬場で突き放すときの脚が軽すぎて、あれを洋芝にスライドして扱えるかどうかが半信半疑です

中京芝は前開催と同じ感じならばHyperion的にしつこい馬、上がり11.8-12.0-12.0で頑張る馬を狙ってみたいなあ…というのがまずあって、トゥザヴィクトリーの近親で母がHyperion4・6・6×6・6・6・6・7・7でしつこいだけが取り柄みたいな○ネオザウイナーがもうワンポジ前なら今度は浜中がもってきそうですが、ここはしかし◎フリーアズアバードの人気の無さに釣られちゃいますね〜
母のイソシギは夏の芝1200mを4連勝した馬ですが、そこにデインヒル系のパワーマイラー“ザロック”が配されて、息子は母をもうちょっと力馬で緩慢にした感じ
ハイインロー的粘りとラトロパワーで走る馬で、1200mの高速戦では少し鋭さ負け、重の中京マイルではそこまで粘ってましたがあと50mで力尽き、これは時計のかかる1400mがベストでしょう
◎○で流したいです


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>