都井岬は難解で、配合だけでいくなら▲タガノミュルザンヌか☆サンレガーロなんですが、▲のナスキロ柔いストライドは外回り向きだし☆のHyperion的粘着脚質はあまり高速馬場向きではないしで、前走レコ勝ち◎テイケイフロックスの逃げ切りに一票
ジャンポケ産駒は母からスピードを入れる方向がベターなのは当然として、とすると「スタミナ×スピード」の配合形になるのでそのスピードの質によってはバトルバニヤンみたいなフワッとした脚質の小回り巧者もわりと出るのですが、この馬は母が強力な相似配合で、RibotとLa Troienneの影響が強い肩の立ち方で、あの重心の高い掻き込む走りはおそらく小回り向きで、小倉1800mならまだパフォーマンスは上がるのではないか…という読みでいきたいです
西部スポニチはこれもジャンポケにスピードを入れた配合で、小回り向きの機動力先行力がある◎エクセリオン
前走は道悪が敗因なので無視できるし、前々走はかかったエチゴイチエに途中からハナを叩かれて、それをもう一回負かしにいっての2着で、最後△コンカランに詰められたとはいえ内容はこちらのほうがあったし、ここは前が薄い組み合わせでもあります
札幌日経は○ルルーシュはが大人気ですが、前走あそこからトウカイパラダイスに競り負けたということは、たしかに重賞ぐらいは勝てる馬でしょうが前途洋々の大器というほどの馬でもないのかなあと、ならばティンバーカントリー×サッカーボーイというトウショウナイトのようなジリ脚ステイヤーで、ここ2走の内容にパワーアップを感じさせる◎エジソンが、6歳夏の洋芝2600mで生涯ベストパフォーマンスを叩き出すかもしれないという期待があり、ベストパフォーマンスを出せば負かせない相手ではないだろう…という結論で、単勝と○と△ドリームセーリングへ
今日はダリアとクローバーと三面川を有料でやったので、ボツ予想はこんなもんで…
↧
土曜のボツ予想〜ジャンポケ×スピードで小倉を先行粘る
↧