Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

日曜のボツ予想~ディープ×Robertoの男馬

$
0
0

先ほど「一口馬主好配合ピック」ニューワールドレーシングより1頭ピックしました(栗山のピックはもうしばらくお待ちください)
ダノンバラードやマーティンボロやアルバートドックが欧州でスタッドインしますが、そもそもディープインパクト産駒は世界トップクラスの繁殖に付けられてるわけで、上記3頭も母が優秀な繁殖ですから、それを還元するという意味も大きいと言えます
日曜の予報は全国的に下り坂ですが、競馬開催中までは何とかもちそうですね

土曜のグレイトフルはステゴ×Roberto重視で成功しましたが、グッドラックもステイゴールド産駒が4頭
まあ上級条件の中山2500はジリ脚ステゴ牡駒の定期的な集まりの場、いつもの変わり映えせんメンツでとりあえず生4つみたいな、「ステイパーシストは残業で遅れてくるらしいで」「ディスキーダンスさん風邪で欠席かいな」「初めまして3歳のマイネルヴンシュです」「お前いきなりウインヴォラーレを差すとは礼儀を知らんやっちゃな」「俺ついに大知・松岡・津村・丹内コンプしたで」「コスモジャーベはステゴ産駒ちゃうのに何でビール飲んどるんや」そんな世界ですがw



ただここは◎サブライムカイザーが前走直線スペースがなく脚を余し気味で、それで人気も落ちていて馬券的な妙味はこれかと
この馬も中山2500常連で全て1000万下で[1-1-1-3]、ここに出ているメンツとも何度も手合わせしてて勝ったり負けたり
ゴール前が12秒台のときは[1-0-1-0]ですからわりとサドラー的な持続キャラと言っていいでしょうが、戸崎と[2-2-1-1]と手が合うのはいつも先行するからでしょう
ここも松岡と大知の3番手でレースはしやすく、松岡はヴォラーレで逃げるとわりとロンスパに持ち込もうとするので、上がり12秒戦なら馬券圏内十分だろうと

飲み会↓





千両賞は◎サンラモンバレー
ソニンク牝系のロードカナロア産駒で、クロスがMr.Prospector4×4とNureyev5×4、母がHalo3×4、代々クロスがうるさくて、機動力と斬れ味兼備で完成度も高いマイラーで、今のところ弱点らしい弱点が見当たらない
将来性なら○アドマイヤアルバでしょうが、アマルフィコーストと叩き合った中京2歳がベストパフォで、Deputy Ministerが入るからかすこしもっさりしたところがあり(アンドリエッテ的なもっさり感と言ってもよい)、今の高速馬場で上がりの競馬になると非常にまた2着っぽい
馬群を怖がる△ミッキーマインドが直線で外に持ち出せれば7→1→3かなと思いますが…

江坂は2着をつづける○ラヴィエベールが今度こそという単勝130円、ただ2着がつづくのにも理由があり、母がThe Minstrel≒Nijinsky3×3で自身はSir Gaylord≒SecretariatとWild Riskのクロスですから大箱でしなやかに斬れるんですが一瞬の鋭さがちょっと足りない
☆メイショウカミシマの単騎ドスローだとまたちょっと踏み遅れて2着…というシーンはありそうで、ならばディープ産駒でも母父ブライアンズタイムでピッチで走る◎アドマイヤジョラス、前走の反応ならここでも好位インから抜け出せそう
ディープ×Robertoはパワーで走るので牡に活躍馬が偏る、とよく書いていますが、この3歳世代もアドミラブル(母父シンボリクリスエス)、ポポカテペトル(母母ブルーアヴェニュー)、アドマイヤロブソン(母父クロフネ)なんかが該当、ジョラスの場合はアドマイヤデウスのイトコでアドマイヤコスモスの甥で、母母はハイインローの名繁殖アドマイヤラピスですから完成がちょっと遅めになりました





▲マイネルレオーネはゴールデンサッシュ=サッカボーイ2×2の小柄脚長晩成ステイヤーで、大箱芝2400は[1-1-2-0]とオール好走、ビップレボルシオンよりは上がりの競馬にも対応できるのでこれがヒモ穴かと

他のレースはこれから考えますが、「No.1予想」では有馬記念を、「競馬道OnLine」「厳選予想 ウマい馬券」では有馬記念とクリスマスローズSとサンタクロースSを予想していますので、日曜もよろしくお願いします
今日はウインズ常連たちと忘年会の予定なんですが、ここ数日風邪気味で体調イマイチなんで、どうするかちょっと様子を見てるところ…です


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

Trending Articles