『望田潤のPOG好配合馬リスト(2018)』で推奨したクードメイトル(牝3歳)が土曜阪神4Rの未勝利戦(芝2000m)を勝ち上がりました。
クードメイトル(牝・父ヴィクトワールピサ・母ドリームオブジェニー)
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2016101927/
ファンディーナの3/4妹でナムラシングンの全妹。3代母Coup de Genieは仏2歳女王で名種牡馬Machiavellianの全妹にあたるが、本馬はその全きょうだいクロス3×3を持つ。毎回オープン級が出ても不思議ない見事な配合で、牝のほうが走るヴィクトワールピサ産駒だけにシングン以上の期待も。(望田)
土曜阪神6R500万下 クリソベリル(一口&POG・望田、一口・栗山)
日曜中山10R総武S マイネルオフィール(一口・栗山)
日曜小倉9R500万下 オーケストラ(POG・望田)
--------
クードメイトルは540キロ近い大型牝馬で、しかしパドックでは大きいけれどバランスのよい体型
そしてレースでは道中馬ナリで走ってるときの身のこなしがもう惚れ惚れするほどで、ああこれは紛れもなくファンディーナの妹やと、途中でもう勝利を確信できたほどです
16年産はヴィクトワールピサ牝駒に好配合が多く、もともとMachiavellianを引くフィリーサイヤーですから黄金世代の期待も十分と書いてきました
だからPOGでもアクアミラビリス、ウィクトーリア、クィーンユニバンス、クードメイトル、ミリオンスターズと5頭も推奨、ウィクトーリアとミリオンスターズは一口ピック馬でもあります
デビュー戦2着後に故障で引退してしまったミリオンスターズ以外はみんな勝ち上がってくれましたが、同じMachiavellian=Coup de Genie3×3を持つクードメイトルにはミリオンのぶんまで頑張ってほしい(そしてどちらも競走馬として以上に、母としてめちゃんこ期待してます)
クリソベリルはクリソライトの全弟ですから馬群で揉まれてどうかという疑念はあり、1枠なので今回はそんなケイバも試すのかなと思って観てたんですが、外に持ち出す安全策で、日曜最終1000万下と同じ時計でぶっちぎりでした
新馬を勝ったときにも書きましたが、きょうだいの中で最もSadler's Wells的な重厚さを感じさせる走りで、ダート馬というよりは欧州12Fの馬みたいですよね
↧
3/2,3の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報
↧