93年日本ダービーは岡部ビワハヤヒデが教科書どおりに好位追走から直線先頭に立ち、いやいやダービーポジションなんてないんだよと武豊ナリタタイシンが最後方から追い込み、そこでポッカリ開いたインを切り裂くように抜け出してきたのが柴田政人とウイニングチケット
トニービンにテスコボーイで絵に描いたようなナスペリオンのクロス、いっぽうで米血相似配合のマルゼンスキーを1/4異系的に使って、トニービン産駒としてはたしかに発現や完成は早かったほうで、古馬になって更に凄みを増したハヤヒデやタイシンと比較すると、あのダービーこそがウイニングチケットのピークだったような気はします
そんなちけぞうが、3強のなかで一番長く生きるとは…しかし3頭とも30歳超とは長生きしました
トニービンの初年度産駒で、同い年のベガはその年の桜花賞とオークスをぶっこ抜き、トニービンのナスペリオンが府中を制圧する時代が幕を開けるのです
東京6は◎スズハローム
未勝利勝ちが最後方から豪快に捲り上げて強い内容で、しかし若竹で◎にしたら後方のまま脚を使えず
どうも揉まれ弱いところがあるようで、ワンターンマイルの大外枠なら気分よく走れるのではないかと…マイラーとしての性能はここでも一枚抜けていると思うので、ヤル気を出せばアッサリだろうという馬券で
NETKEIBA「厳選予想 ウマい馬券」ではフェブラリーSと小倉大賞典とヒヤシンスSを、競馬道OnLine「今週のBLOOD穴ライズ!」ではフェブラリーSを予想していますので、日曜もよろしくお願いします
http://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=24&rf=umatophttp://www.keibado.ne.jp
↧
日曜のボツ予想~大外枠で気分よく
↧