髪を切りにいったら、「G1が当たらん血統予想なんてクズなんじゃあああッ!」とボウズにされてしまいました
今週はたぶん当たると思います…当たるんじゃないかな?…まちと覚悟はしておけ(^ ^;)
--------
中山最終は△ミエノゴーゴーは1分8秒前半ぐらいの決着だと1200mは少し忙しいと思ってるので、母がBoldnesian≒Moonscape5×3・4の俊敏スプリンターで、芝短距離ではセイクレットレーヴやビウィッチアスと接戦の◎キングオブザローで
馬群のなかで我慢できるようになった○アルベルトバローズも有力ですが、時計ひとつかかったほうが狙いやすい血統ではあります
つわぶきは◎ノボリディアーナ
ファンタジーでも◎を用意していた馬で、ボルキロのクロスで柔らかく斬れる脚は外回り向きですが、Deputy Minister×フジキセキのニックスらしく力強さもあって、急坂にへこたれずに伸びてくるとみました
穴は▲エクスパーシヴで、揉まれず外一気なら通用する脚はありますよ
豊明は◎ヒラボクビクトリー
京都大賞典でも◎にしましたが(^ ^;)、オープン馬たちの叩き合いに最後まで食い下がってたし、血統どおりのスタミナはみせました
次走東京のスローで前と同じ脚色のまま…というのもお約束で、中京で中舘さんの早仕掛けなら持続力を信用
茶臼山は◎ナオミノユメ
母はクロフネ×サンデー×ミスプロですからHyperionが欠乏気味、そこにジャンポケをもってきたメリハリがよい配合で、中京1400mがピッタリのパワー型
↧
土曜のボツ予想〜中京でNureyevパワーを
↧