福島11R 七夕賞
◎4.マイネルラクリマ
○5.ダコール
▲12.エクスペディション
△1.マックスドリーム
×2.タガノエルシコ
木曜の競馬総合チャンネル「血統クリニック」は○◎▲の順に書いたが、今夜から明日にかけてずっと雨予報。雨量は大したことはないようだが、3強のなかでは道悪に不安がない◎から入りたい。クロフネサプライズのイトコで、母母パイナップルスターはハイペリオン5・6×5・5・6・8だから粘り強さと成長力に長けた牝系だ。父チーフベアハートはボールドルーラー〜ナスルーラの血が強いから、こういうハイペリオンで固めた牝系との配合もセオリー通りといえる。機動力と粘りを兼備し、最近は少しズブさも出てきて、前々走福島の圧勝をみても今は2000mぐらいあったほうがよさそうだ。
中京11R プロキオンS
◎7.マルカフリート
○1.セイクリムズン
△2.シルクフォーチュン
×5.アドマイヤロイヤル
注14.ダノンカモン
ダート1400mならという面々が揃った。57キロで直線長い1400mなら○の斬れでいいような気もするが、ここは◎に期待した。父アフリートも母父タヤスツヨシも米血中心の血脈構成だが、母母ダイナマインはハイペリオン4・5×5で、ここだけは欧血で固めた「3/4米、1/4欧」の配合形になっているのがいい。アフリート産駒らしく1400mがベストで、母系にハイペリオンが強いから成長力もあり7歳の馬が全盛期かと思わせる最近の内容。56キロなら好位差しでいけるだろう。この◎○が大本線。トシキャンディの昨年のラップはとてつもなく速く、今年も同じ鞍上でビュンビュン飛ばしてくるとなると、最後はやはり差し決着になるではないか…というところでヒモは拾ってみた。
--------
今日は17時から飲みなので早めに回顧をすませ、あとは「血統クリニック」を再録しておきました〜
七夕賞は天気予報とともに予想が二転三転、すいません…けっきょく自分の馬券はダコール頭で買ってました(^ ^;)
「血統クリニック」ではトレイルブレイザーが4番手やったのに陣営が泣いてるので消してしまい(^ ^;)、ま〜でも印の5頭+トレイルのうち内回った馬が1,2,3着で外回った馬が4,5,7着、終わってみれば“開催2週目の七夕賞”らしい結果だったというべきでしょう
柴田大知は3〜4角でキッパリ先頭、来るなら来いという感じで、パイナップルスターのHyperion5・6×5・5・6・8を絞り出してみせたのはさすが
あと今日のダコールやディオベルタを見てて思ったのは、あの例のダンス、福島や中山で捲るときには封印したほうがいいんじゃないかと…(^ ^;)
プロキオンはトシキャンディが昨年に近い猛ラップで逃げ、この馬は芝スタートだとだいたいHペースでビュンビュン行くので、ついて回った組が苦しくなったところをアドマイヤロイヤルとダノンカモンが差した…という結果で、セイクリムズンは直線バテた先行勢をさばくのに少し手間取ったぶん届かず
というわけで頼みのエアジェルブロワも差されたし、栗山さん、今日はミエスクの経費ということで一つよろしく
↧
日曜の重賞回顧〜Hyperion5・6×5・5・6・8を振り絞る早仕掛け
↧