Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

かしわ記念かんたん回顧など

$
0
0

毎年母の日は実家にいることが多いので、握力が衰えてきたオカン用に、ビンやペットベトルのフタが簡単に開けられる例のやつを通販購入
神様、私なりに小さな善行もしておりますので、今週は何とぞ馬券の方でよろしく…(^ ^;)

本日18時更新のNETKEIBA「重賞の見どころ」では、NHKマイルCと京都新聞杯と新潟大賞典の人気どころの血統解説をしています
「血統クリニック」の対象レースはNHKマイルCです、今週もよろしくお願いします

--------

ここ数年のかしわ記念はエスポワールシチーとフリオーソの、「ブライアンズタイム+Nureyev、骨肉の争い」が繰り広げられてきたわけですが、コパノリッキーはゴールドアリュール産駒で母系にRobertoが入るのはエスポやオーロマイスターと同じで、いつも書くようにこの配合はNureyevとRobertoを通じるNantallah≒Nashuaのニアリークロスが両者のパワーをONにするので、小回りを先行捲るようなパワーと機動力に持ち味があるのです

エスポワールシチーとコパノリッキーとオーロマイスターは配合的にやってることはだいたい同じで、脚質的にもだいたい同じで、どちらかというと小回りに向いた先行捲りというのが私の見立て

昨年の兵庫Cでも逃げ切りといっても、4角の加速でベストウォーリアを圧倒していて、あそこで差を広げていて、逃げて捲ってるような勝ち方やったんですよね〜

だから今日のひと捲りこそこの血統・配合の本領というべきで、むしろフェブラリーがスローすぎて、「東京のドスローで機動力型がくるパターン」やったと思うのですよ

春天の回顧は夕飯食ってから書きます〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>