Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

土曜のボツ予想〜ハーツクライだらけの東京二四

$
0
0

高尾は難解で、毎年の傾向でいうとG1ウィークで高速馬場になってミスプロ持ちの先行馬が残るレース…となると▲ジョーオリオンになってしまいますが(^ ^;)、昨秋の六社でこれを差している◎ツクバリンカーンがノリのイン差しで何とか…

緑風は◎レコンダイト
サンテミリオンの3/4弟で、母モテックはフロール賞(仏G3・芝2100m)勝ち馬でMill Reef3×3、調布で進路を塞がれて追い出しが遅れたもののあと1Fからジワリと斬れた脚はまさにMill Reef的で、父がハーツクライなら東京2400mはズンドバ

○シャドウバンガードもハーツクライ産駒で母がRainbow QuestにHigh TopにTudor MinstrelにAlycidonと超重厚ですからこれは晩成ステイヤー説で、2400mは[1.1.0.0]、この2着も◎にしてたので私はよく覚えてますが勝春が脚余してますねん…頼むでしかし

▲シャイニーハーツも前走の強さをみるとどうやらステイヤー寄りのタイプのようで、このハーツクライの三つ巴に、和生の逃げで緩みないペースならばジリ脚の☆シャドウパーティーと△アウォーディー

あとは△トーセンハルカゼと△メイショウタマカゼが押さえで、緑風だから風を押さえた…わけではありませんので念のため

ステラウインドは前から書いていますが、東京だとスロー希望の機動力型やと思うし、ビービートレイターはセントライトを勝ったサンデーウェルのイメージが強く東京だとちょっと斬れで見劣るかなと

鴨川は◎テイエムダイパワーが母父グラスワンダーで内回りの良は[2.2.2.1]、他の人気馬が揃いも揃って外回り向きの漸加速なのでここはチャンスですが、高速馬場でスローに落としすぎるとまた鋭さ負けの2着も考えられ、その候補筆頭は母がヌレサドクロスで京都内2000mでカポーティスターと叩き合うぐらいの機動力がある○カナロアでしょう

▲ゴットラウディーはダンス×WoodmanでNorthern Dancer4×3にGraustark=His Majesty5×4、「父中距離×母マイラー」の配合形でラトロ的Ribot的に肩が立っていて頭が高く掻き込む走り、折り合いに難しさがあってあまり器用に立ち回れるほうでもないのですが、脚質というか加速は内回り向きで京都内2000mでコアレスドラードと叩き合ったレースなんて中身が濃くて、まあ四位なんで大外を捲り上げてアウトかもしれないですが、捲り上げるだけの脚力はあるので穴ならこれではないかと

「No.1予想」では京都新聞杯を、「馬券総合倶楽部」では京都新聞杯とプリンシパルSを予想していますので、そちらもよろしくお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>