Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4414

土曜のボツ予想〜Haloに巻かれて、Robertoに巻かれて、中京のスローを生きていきたい

$
0
0

五稜郭は少数精鋭で難しいですが、人気も加味すると軸は◎シベリアンスパーブで
先行3騎はいずれもハナにはこだわらないので隊列が決まればあまり動きはなさそう、となるとBコース替りで前残りをとる手でしょう
父はオータムH2着で母はフラワー勝ち、スピニングワールドにBuckpasserのクロスを重ねた硬体質のパワー型、函館の1800mは条件としてはベストのはず

豊明は△トーセンソレイユは理想は1800mで前受けに思えるし、▲プリムラブルガリスもベストは1800mぐらいに思えるし、○モグモグパクパクは良まで乾いてしまうとちょっと鋭さが足りないように思えるし、☆サニーヘイローはまた展開が向かないように思えるし、ここはアイムヒアーの単騎に競りかける馬が見当たらず、中京1400mでも前残りが狙えるのではないかと思えるので◎はサマールナ
近3走は1400mを先行して、いずれも前の組には厳しいレースだっただけに着順以上の好内容といえます

茶臼山高原は大人気ですが◎サトノアラジン、ディープ×Storm Catで母系にWar Relic的なパワーが入らないので春は緩いままでしたが、そんなタイプなので広いコースのスローをゆったり加速していく競馬が合っているし、全姉ラキシスもスローのエリ女と中日新聞がベストパフォ
アニマトゥールはマズルサンデーなのだから和田を乗せるなら前で受けましょうと言ってるのに、特にここは逃げ馬おらんのやから行ってしまえばかなりの高確率で残れると思われるのに、「前走をみるとようやく差す競馬が板についてきたな」と仰るダルマ先生(^ ^;)
相手を絞る必要がありますが、○メイショウラリマーはタイキシャトル×ネオユニヴァースでHalo3×4、牝系はRobertoの機動力を伝えるブラダマンテでこれとThatchを経由するNantallah≒Nashua6×6、小倉で捲り楽勝の未勝利勝ちをみても明らかに小回りベターの小脚型機動力型
こういう小脚型機動力型を、Halo3×4のマーティンボロとかコスモネモシンとか、Roberto走法のラブリーデイとかオールザットジャズみたいな馬を、中京2000mのスローで狙いすますのだ…という例の呼吸で

天の川は◎フィロパトールと○ケイアイチョウサンは小回り1800mなら重賞でも馬券に絡む馬で、となると斤量で恵まれ展開にも恵まれそうな◎からでいいのでは…というか他にひねる妙案が頭をひねっても出てこない

「No.1予想」では松島特別を、「馬券総合倶楽部」では松島特別と福島12Rを予想していますので、そちらもよろしくお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4414

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>