やってることが同じやから
ベストウォーリアやザッハーマインやローレンルーナのようにA.P.IndyとGone Westが出会うと、Mr.ProspectorのクロスとWeekend Surprise≒Secrettameのニアリークロスが派生するので、ミスプロ的ボルキロ的Tom...
View Article二兎を追った配合で重賞2着を重ねるラブリーデイが、Nijinsky6×4を引っさげて七夕賞にやってくる
配合に素直なキンカメ産駒において、トゥザグローリー=トゥザワールド兄弟やディアデラマドレ=ディアデルレイ姉弟が小回りを一気に捲るような機動力を発揮するのは、NureyevのクロスやAristophanesとAdvocateをクロスすることにより、ForliのRiot≒Fair...
View Article「2歳勝ち馬評価」先週分を4頭更新&雑感少し
先ほど「望田潤の2歳勝ち馬評価」先週分を4頭更新しました〜母系にStorm Catが入るマンハッタンカフェ産駒には、ショウナンマイティ(Exclusive Native)、トレンドハンター(ブライアンズタイム)、マッハヴェロシティ(Roan...
View Article血統クリニック番外編〜ジャパンダートダービー
大家にプチトマトをもらったので、ジローラモがテレビで作ってた「浮気がバレたときに奥さんに作るパスタ」プチトマトを半分に切って炒めてトマトソース風味にするという、まあそれだけのもんなんですが無難に美味いよなあ…こないだスーパーで合鴨ロースが安かったのでその晩のツマミにして、残りを翌日のパスタにこちらは葱と水菜でシンプルに…というかそれしか冷蔵庫になかったんですが(^...
View Articleラムタラとカミノクレッセとエイシンワシントンまとめて追悼やで〜
名馬ラムタラと名脇役カミノクレッセと快速エイシンワシントンが立て続けに亡くなったので、立て続けに回想種牡馬ラムタラの敗因はいろいろあるでしょうが、ラムタラが輸入された90年代後半は母父ノーザンテーストとマルゼンスキーの2強体制が長くつづいてました(1995〜2004年までBMSランキングは1位ノーザンテースト、2位マルゼンスキー)そんな時代において、Nijinsky直仔でNorthern...
View Article『サラブレ』8月号でハーツクライ産駒の配合について書いています
本日7/11発売『サラブレ』8月号の特集「ハーツクライG?3連勝の秘密がわかった!」において、「望田潤の“走る”配合のツボ ハーツクライ編 ダービー馬とオークス馬の共通項に浮かぶ...
View Article日曜のボツ予想(1)〜ツインターボとサンシーのおもひで
ツインターボCは○サンライズポパイは母のIn RealityクロスのパワーもONになっていてなかなか手堅いスプリンターですが、これならノーザンテーストが強い体型で1200mにも対応できそうな◎ジーニマジックで母はウインドインハーヘアと3/4同血で、自身はHalo≒Sir Ivor3×4、Lady...
View Article7/12,13の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報
昨夜は栗山・鈴木の血統屋チームがやってきたので一杯やってきました〜ではセレクトセールに向かいます■土曜中京9R茶臼山高原特別 サトノアラジン(ディープ・栗山)■日曜福島3R未勝利 キネオダンサー(ディープ・望田)■日曜福島8R500万下 ホワイトフリート(一口・栗山)
View Articleセレクト2日目
当歳でも1歳でも、配合診断でピックした馬(つまり血統表を隅々まで掘り返した馬)を目の前でジックリ観察できるのはとても勉強になるし、それらをどういう価格でどなたが競り落としたかに“大人の事情”というやつを垣間見たり(^...
View Article「2歳勝ち馬評価」先週ぶんを4頭更新
先ほど「望田潤の2歳勝ち馬評価」先週ぶんを4頭更新しました〜しかしレース後のコメントを読み返してみてもパートンはいちいち的確で、世界の一流は技術と頭脳の両方揃ってるもんですなあ…そういえば昨日、ノースヒルズの方にお声をかけていただいて「望田さんですよね、ブログ読んでます」「ああどうも、ありがとうございますm(_ _)m」「いつもうちのダコールが、ご迷惑をおかけして…m(_...
View Article今週の新馬戦
日曜中京5Rルアンジュ(ク)ク…「一口クラブ好配合ピック」土曜の函館2歳はスルターナ(ク)とマイネルエスパス(ク)の2頭出しです(・∀・)今日は久々に塚田農場へ〜お通しで出てきたインカのめざめをスモークしたじゃがバター、これがなかなかのもんでお代わりしました(・∀・)
View Article函館記念とマカオJCTを予想しています
今日はグラスワンダーとスペシャルウィークが函館競馬場にお目見えということで、あの世代はグラスワンダーがRoberto的に中山を捲りスペシャルウィークがNijinsky的胴長体型で東京を追い込み、一つ上のサイレンススズカはTom...
View Article日曜のボツ予想〜ケイムホームを緩和して、ロージズインメイを尻に敷け
バーデンバーデンは△コウヨウアレスはいかにもTom Rolfe6×4的なスプリンターで、Ribot肩で掻き込んで走るので渋った馬場も小回りも向いていますがここは行く馬が多いとなると、最近は折り合いがつくようになって安定味を増してきた☆ニンジャや、母母がBold Ruler3×3で自身はNureyev≒Sadler's...
View Article