Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

日曜のボツ予想~中山でテーストのピッチ走法を、京都でナスキロ柔いストライドを

$
0
0

初咲は難解でノーベットで見学が吉かもですが、チョイひねりならノリの◎ラインハーディーかなと
東京新潟の追い込み馬というイメージですが、ストライドで追い込んでいるわけではなくて、オツウの3/4妹で母はトウカイポイントの全妹、近親にトランスワープやインテレットやマイディアサンやマッチレスバロー、母母はリアルシャダイ×ノーザンテースト、この牝系特有の機動力も感じさせる走りで、上がりが速すぎて差せませんでしたが○ウインフェニックスと接戦した黄梅賞も上手に立ち回ってましたよ

中山最終は◎グリサージュ
プリンセスメモリーの妹でデュランダルの姪で、母母サワヤカプリンセスがHyperion4・5×5・6・6ですから絵に描いたようなクロペリオン配合でもあります
朝日杯でも▲にしたぐらいでダート馬にも中距離馬にも見えず、伸びのない体型とスタートダッシュの良さから芝短距離で新味が出るのでは…という狙い
土曜の中山芝は外伸び優勢の感もあっただけに、1200mでも内枠から行ってしまうようだとちょっとシンドイかもですが、まあ人気はないのでちょっと遊んでみます

許波多は◎エイシンアロンジー
血統表のどこを切ってもミスプロとナスキロが出てくる配合で、新馬を勝ったときから外回り向きの馬だと書いてきましたが、ここなら斬れ味そのものも上位
○ヘミングウェイは距離云々よりも、斬れなのか機動力なのかイマイチ判然としない玉虫脚質なのが2着3着が多い理由ではないかと、シンザン記念2着だってAコースの最内を突いたのが大きかったし、この配合ならもうちょっと唸りながら捲ってほしいよなあ…という思いはずっとあります

羅生門は◎ワンダーコロアール
Secretariat≒Sir Gaylord4×6にFull OutにMill Reefにボールドラッドにデュールとナスキロ血脈が豊富な配合で、広いコース軽いダートがベター、京都の稍なら△タガノトネールよりこちらをとりたい
芝ダ兼用で軽い走りをする○オメガセニョリーナと、1400mのほうが斬れそうな▲エリアコンプリートは相手に買いたい

「No.1予想」ではシンザン記念を、「馬券総合倶楽部」ではシンザン記念と黒竹賞を予想していますので、そちらもよろしくお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

Trending Articles