春興はサンデー×デインヒルの組み合わせが○ディープサウンド、△プレイ、△フラワーロックと3頭出ていて、いずれもデインヒル的な体型体質がかなりONになっていて、このあたりはサンデー×テーストがテースト的なマイラー体型体質に出やすいのと同じでデインヒル爺さんも頑固やなあ〜と思わされますが、LyphardやRibotやBurghclere≒Flower Bowlをクロスするディープサウンドが最も頑固爺さんの欧パワーを受け継いでおり、前走のように上滑りする馬場はダメですが荒れ馬場のパワー勝負は歓迎
◎はレッドエレンシア
小柄で使い減りする牝馬で鉄砲は???、陣営はいい体に仕上がったとコメント、ジャンポケ×ブライアンズタイムで近親にワンダーパヒュームがいる洋芝や荒れ馬場向きのパワーマイラーで、中団より前でイン差しなら鉄砲連対率100%は堅守しそう
阪神6Rは◎マイネボヌール
母は北九州記念のコスモフォーチュンで、クロスがうるさいマイネルラヴ牝馬にロージズインメイというのはコスモヴァレンチ産駒(ドリームバレンチノ、マイネショコラーデ)と同じで、自己主張の強い母のスピードで走らせちゃいましょうという配合
紅梅2着はインベタ馬場の恩恵があったとはいえ距離は1400mがベストで、あれぐらい走ればいけそうなメンバー
淀屋橋は難解で、△ロードバロックは前走◎にしましたが田辺が全くロスなくノーブレーキで完璧に乗ってギリギリ2着ですから○ボストンエンペラーや☆キングレオポルドや△トウショウフォアゴと差はなく、△タガノラヴキセキはBold Rulerクロスらしい軽スプリンターで阪神だと坂でモタモタするし、△ワイズリーは1400mベストで、▲バンガロールは実力馬でパワー馬場も合っていますが後ろからで届くのかどうか…ということで◎はラインアンジュ
昨秋は食い足りない内容でしたが体の張りが一息だったというのが調教師の弁で、こでまり→あじさい連勝時の瞬発力はなかなかのものだったし、ここはペースが落ち着きそうですが、決め手勝負になるのはむしろ歓迎じゃないかとも
芝1200mは????でタガノラヴキセキに負けた?は直線包まれて脚余してますから、昨秋がスランプだったとするとまだ1200mでは底を見せてない…ということで
蓬莱峡は◎トーシンイーグル
母父Seattle Slewのストライド走で、サウスポー疑惑もありますが右回りでも外回りではだいたいいい競馬をしています
こういう2着3着が多かった馬が、古馬になって一皮むけケースが多いのがハーツクライ産駒
↧
日曜のボツ予想〜デインヒル軍団を斬るワンダーパヒューム牝系
↧