Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

土曜のボツ予想~雨の中京ダ1800、Seattle Slewの行った行った行った

$
0
0

安達太良は◎クライスマイルはスクリーンヒーロー産駒で本来は小回りのほうが合ってそうな脚質、東京マイルで圧勝するのは能力がオープン級だからで、Halo≒Drone的捌きで走るので軽いダートがベター
○ロワジャルダンはゴールデンチケットの全弟でキャプテントゥーレやアルティマトゥーレのイトコで、配合に素直なキンカメ×サンデー、牝系譲りの小脚で走る機動力型に出たのは順当
前走を見てのとおり小回りの捲りが本領で、東京以外では[3.1.0.0]でランウェイワルツに惜敗しただけですから準オープンでも勝ち負けになる
▲トミケンユークアイはメイショウボーラー×アフリートでナスキロ+Tom Foolのクロスですから軽いダート向きのスピードと揉まれ弱い性格を受け継ぎ、外枠なら番手でもOKですがここは行ききれそうなメンツ、あとは機動力抜群な◎○にどれだけ可愛がってもらえるか
△ブラインドサイドは母母がBramalea≒Beautillionの3/4同血クロス3×4で母がHail to Reason3×4とRobertoの両親をクロスしていて、これも配合に素直なキンカメ×サンデー、曲飛でRoberto的機動力で走るタイプに出て、昨年のこのレースは重馬場を7-8-3-3と捲って2着、鞍上は当時と同じ戸崎
というわけで、あれこれ能書きタレた結果は人気どおりの印ということですね、はい次いきましょう

信夫山はこの人気ならば、またまた◎エイダイポイントとともに2分40秒の苦行を積む時間です(^ ^;)
まあ今さら岩部がどうこう言っても仕方ないので、スムーズに運べた潮騒では○ディスキーダンスと半馬身差、そこから3キロもらってる計算ですからこれだけで◎の根拠になる

中京は現在芝重ダ不、これまで上級条件(1000万下以上)で行われた中京ダ1800m重不は計5鞍あって、この勝ち馬の4角順位が2,1,1,10,2
となると、Seattle Slewが表現された胴長体型で中京ダに実績十分の◎エンキンドルと○フリークエンシーと▲エイヴィアンボスが兼ね合えば、この行った行った行ったが濃厚ではないかと
△プリンスダムはこないだ府中で見たときに思ったんですが、Hornbeam≒パロクサイド的な、HyperionとNasrullah的な、ドゥラメンテ的なしなやか体質は一切受け継いでおらず、Hyperionだけを受け継いだような硬肉で粘着力だけで走る馬で、それはトニービンが入らないぶんという言い方もできるのですが、でもクロスや配合形がいいのでHyperion的な粘着力と成長力だけで準オープンまで這い上がってきました

函館は今週からBコース、湯浜は1800mへの短縮で▲エイシンノーディスの粘りが増しそうですが、◎サブトゥエンティは母ライラプスをよりパワー体質にしたような馬で小回り1800mがベスト、手先の強い走りからも夏の洋芝でパフォーマンスを上げてきそうなイメージで、ここは先行ならば面白い
ちなみに全姉プロクリスは昨年函館1800mのかもめ島で逃げてオツウの2着、半姉アナスタシアブルーも札幌1800mの500万下を3-3-3-3で勝っています

「No.1予想」ではマレーシアCを、「馬券総合倶楽部」ではマレーシアCと臥牛山特別を予想していますので、今週もよろしくお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>