セプテンバーは52キロ◎アブマーシュで
格上挑戦の前走は好位で手応え十分も直線は終始前カベ、開いていれば掲示板はあったかもという手応えでした
戦績どおり渋った馬場は得意で、ウォーニングの父系はパワーで短距離を走るので、芝1200mでは中山が最も連対率が高く(19.3%)、次が札幌(17.3%)、阪神(16.7%)の順
母アリヴェはCrepello4×4、Donatello5×5・6、Hyperion5・7×5・6・7・7と重厚で、6歳秋にして地味に地力強化中の晩成スプリンターです
九十九里は3歳のハービンジャー2頭が人気、毎年このレースは菊に出たいハービンジャーによる争いになりそうな予感もありますが(^ ^;)、◎ポトマックリバーは母父がスプリンターのスウェプトオーヴァーボード、○スティーグリッツは牝系がおなじみハッピートレイルズで、ともに前走は東京と中京でひと捲りで決めたという勝ち方
中山内回りなら唸りながら捲ったりまっせ~と鼻息が荒いですが、ちょっと反応が俊敏すぎる○よりは、3代母スプリングコートのところにトニービン×ノーザンテーストとHyperion的な重石がきいている◎のほうを2500mでは信用したい
夕月は人気ですが◎ナムラアン
芝もOKのエンパイアメーカー牝駒とはいえ、やっぱりちょっとパワー体質ではありますから、渋った馬場のほうが打ちやすいし京都より阪神のほうが打ちやすい
このまま渋化が残るようならば、重のつばき賞でステファノス、ゼウスバローズの3着があるラトロ肩の○ハピネスダンサー
あと前走で母系のHyperionが覚醒してきたかのような捲りを見せた▲ビキニスタイルも、Hyperion体質でディープ産駒とは思えない小汚いフォームで走るので渋い馬場はプラスでしょう
「No.1予想」ではききょうSを、「馬券総合倶楽部」ではききょうSと中山7Rを予想していますので、そちらもよろしくお願いします
↧
土曜のボツ予想~中山内回りを捲って、菊花賞に出たいんジャー
↧