Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

土曜のボツ予想~Habitatを伝えるマイラー

$
0
0

神奈川新聞は◎エルゴレア
母ゴレラはムーランドロンシャン2着、BCマイル3着の一流マイラーで、Northern DancerとSir GaylordとCrepelloをクロスする相似配合で自己主張が強く、上のネオウィズダムと似たHabitatが強い前輪駆動の前向き短めマイラー
ラトロ肩のロブロイ産駒ですから渋った馬場は巧そうだし、坂を上がってから追い出せる東京1400mのスローも合っています
○フェアラフィネは父よりも脚長でブラックタイアフェアーのダラッと緩慢なところが出ているし、小回り1200mのスピード競馬よりも大箱1400mで渋ったほうがパフォーマンスは上がりそうでこれが相手、あと1400mならば△ヒルノケアンズも再度狙いたい

プラタナスは◎クレマンダルザス
ワイルドラッシュ×タニノギムレットですからクリールパッション(母母がブライアンズタイム全妹)を思わせる配合ですが、こちらは母母父がサンデーでDrone≒Halo4×4、またWild Againとパロクサイドを通じるナスペリオン的組み合わせクロスもあり、非常に手先が強い走りですが捌きはきれいで東京で脚抜きが良くなってもOKでしょう
ちなみに母系にサンデーサイレンスが入るワイルドラッシュ産駒にはオウロプレット、ナムラハンター、サクラインザスカイ、トキノセレブ、ワイルドコットンなど
道悪の東京マイルなのでナスキロ柔さ重視で○クインズサターンと▲エネスク、あと前走大敗の△ゴブレットもSir Gaylordのクロスらしい柔緩慢ストで東京なら変わる余地が

先週の京都芝は外回りといえどもラブリーデイにベッラヴォーチェにウインミレーユにアグネススターダムと手先の強いピッチ走法が優勢で(ちなみに4頭ともRoberto持ち)、清水は通常の高速馬場なら母父Cozzeneの前輪駆動○ドラゴンストリートでいいのでしょうが、ひとまずスズカマンボ×ブライアンズタイムの▲マルタカシクレノンにひねりたくなるところで、しかしここは同厩の逃げ馬テイエムゲッタドンがいて話がややこしい…
◎ブレークビーツはミュゼスルタンなどが出るマイラー牝系でここにハンターコムとTom Foolが入るのでわりとピッチで走るタイプ、そして父がジャングルポケットですから洋芝向きのパワーや粘りのある体質でもあり、先週のイメージならばこの好位差しが狙いやすいかと

堀川は逃げ馬不在で上がりの競馬となれば、ラブリーデイやジェネラルゴジップなどを見てのとおりただでさえKingmambo+Roberto(Mr.Prospector,Nureyev,Robertoの砂黄金トライアングル)のパワーピッチがモノを言う馬場、◎リラコサージュが血統どおりのピッチ走法で前残るシーンを描いてみます

「No.1予想」では府中牝馬Sを、「馬券総合倶楽部」では府中牝馬Sと紫菊賞を予想していますので、今週もよろしくお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>