Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4417

「3歳勝ち馬評価」2/10~13ぶんを更新&雑感

$
0
0



3代母ライフレントゲンがシアンモア3×4とガロン4×4、母母マリリンがAvena=プリメロ4×4、母ネーハイテスコがNasrullah≒Perfume3×5
そこに強いクロスを持たない(Prince Rose5×4)のサクラトウコウがかけられて生まれたのがネーハイシーザーで、サクラトウコウの父マルゼンスキーはMenow4×4、母母スワンズウッドグローヴはMumtaz Begum≒Mahmoud3×2、セダンの母StaffaがHollebec4×3とHaversac3×4







サンデーサイレンス初年度産駒はシーザーの二つ下になりますが、代々間違いのない血を使って、代々間違いのない配合を重ねてくれば、代々間違いようがないのだ…という“サンデー以前”の名配合
マルゼンスキーもテスコボーイもパーソロンもサクラセダンも、エクスチェンジなんちゃらとかシーズオールなんちゃらとかストーミーなんちゃらとか、そんなんよりよっほど優れた血やと私は思いますけどね

--------

先ほど「望田潤の3歳勝ち馬評価」2/10~13ぶんを3頭更新しました
配合診断と某ムックの原稿があるんですが、今週中に2/17~18ぶんも更新したいなと

◆オルフェ牡駒の目覚め

「オルフェ産駒はどうも仕上がり遅めで晩成っぽい。特に牡駒は緩さが目立つ。それが低打率の主因だろう」と言われてきましたが、

2歳時[10-17-15-129]
3歳時[7-10-9-66]

牝2歳時[6-4-8-62]
牝3歳時[1-5-3-20]

牡2歳時[4-13-7-67]
牡3歳時[6-5-6-36]

そろそろ緩かった牡駒が目覚めつつあるようで


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4417

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>