Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

先週の雑感・京都&中京編〜コラコラ、東京実績ならワシやろがい!

$
0
0

先ほど「望田潤の3歳勝ち馬評価」先週分から3頭更新しました〜

ノーブルジュエリーは斬れがないのでどちらかというと内回り向きで、しかしサンビームの単騎で1000m60秒超のスローなら外マイルでも機動力で押し切れるのでは…と花見小路の予想で書いたんですが、エアジェルブロワの浜中が外を回らされるのを嫌って注文をつけたので1000m通過は59.0、ちょっと想定より速いラップになったぶんサンライズメジャーにキッチリ差されてしまいました

前も書きましたが、折り合いがスムーズな今なら、小回り1800mを求めて遠征という手もあるかなと

先週も京都Aコースは基本インベタでしたが、エーシンメンフィスやエックスマークやマックスドリームぐらい思い切って大外に出すとそれはそれでよく伸びていたので、今週からのBコース、特に外回りは外差しでヤマ張っていけるんじゃないですか

「中京ダ1800mはスペシャルウィーク産駒が強い→直線が東京の次に長いのでストレッチランナー台頭→東京実績を重視」

という発想で東海Sはソリタリーキングからいってみたんですが、「コラコラ、東京実績ならまずワシやろがい!」とナムラタイタン先生が怒りの激走(^ ^;)

グレープブランデーもユニコーン2着があるし大井のJDD勝ちもあるしで、なるほどこのコースがちょっとわかってきた気がします

たとえば東京ダに強い父系といえばテスタマッタやカジノドライヴでおなじみA.P.Indyですが、この父系も新中京ダはここまで[4.3.4.18]連対率24.1%単回値241複回値125と、今のところ東京を上回る好成績で(日曜も7Rダ1400mでTapit産駒カネトシナターシャが快勝)、これも中京ダ適性≒東京実績を裏付けるデータではないかと


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>