母校と早実の試合は家で5回まで観てて、マッサの予約を入れてたのでま〜勝てそうやと思いながら出かけたら、鋼鉄の指のオバチャンに「さっき平安逆転されたねえ〜」と言われてガックリ(^ ^;)
後頭部(オバチャンいわく視神経のツボ)と右の肩甲骨の下あたり(マウスを使っていると緊張するところ)が一番キツくて、そこをグリグリほぐされるといつも泣きそうになります…
土曜中山でダイワブレイディが未勝利戦を勝ち、ようやく中央での勝ち上がり産駒が10頭に達したチチカステナンゴ(出走56頭)
http://db.netkeiba.com/horse/ped/000a011135/
この10頭の血統表をみると、リアルシャダイが持ちが4頭、アグネスタキオン持ちが2頭、フジキセキ持ちが2頭、そしてGreen Dancerとタカウォークを通じてSly Pola持ちが2頭いることに気づかされます
チチカスの父父Kaldounはフランスのリーディングサイアーで、ファビラスラフインやラフォルジュルネの母父でもあるGrey Sovereign系
その配合のポイントは、Relic4×4とNasrullah≒Pherozshah4×5、つまりフォルティノ≒ヴェンチアのニアリークロス2×3になっていること
┌Pharos
┌○
┌Nasrullah
┌○└△
│ └Mumtaz Mahal
フォルティノ
│┌Relic
└△
┌War Relic
┌Relic
ヴェンチア
│ ┌Pharos
│┌Pherozshah
└△└△
└Mumtaz Mahal
リアルシャダイは父RobertoがRoyal Charger≒Nasrullah3×3で、母父In RealityがWar Relic3×3
アグネスタキオンの母父ロイヤルスキーはNasrullah3×4で、その母父InvolvementはWar Relic×Nasrullahの組み合わせ
そしてフジキセキの母母Marston's MillはIn Reality×Bold Rulerですから、これもリアルシャダイ的ロイヤルスキー的な組み合わせ
つまりいずれも、フォルティノ≒ヴェンチアの「NasrullahとRelic」を狙った配合になってるわけですな〜
そしてSly Polaの母母Blue Denimは下記のようにRelicとニアリーなので、やっぱりここをいじくってることに変わりはない…と
┌Man o'War
┌○
┌○
Relic
│┌Black Toney
└△
└Vaila
┌Black Toney
┌○
┌Blue Larkspur
│└△
│ └Vaila
Blue Denim
│┌Man o'War
└△
いったいどこに配合のツボがあるのか、雲をつかむようだった種牡馬チチカステナンゴですが、Kaldounをリアルシャダイやロイヤルスキーやフジキセキでグリグリしてやると、「くうう…そこそこ、そこ一番きくわあ…」と歯を食いしばって呻き声をあげるのです(・∀・)
↧
チチカステナンゴの配合のツボ〜Kaldounを鋼鉄の指でグリグリ
↧