チチカステナンゴの配合のツボ〜Kaldounを鋼鉄の指でグリグリ
母校と早実の試合は家で5回まで観てて、マッサの予約を入れてたのでま〜勝てそうやと思いながら出かけたら、鋼鉄の指のオバチャンに「さっき平安逆転されたねえ〜」と言われてガックリ(^...
View Article土曜のボツ予想〜ボリクリ×ナスキロは外回りで、マイネルラヴ×Never Bendは気温上昇で
山吹は有料でやったので詳細は控えますが、1人気になってるワープドライブはサトノフローラの弟で、ディープにナスキロを3本重ねて東京で斬れるのはわかってますが、それって先週のロジプリンセスと同じやん…ということで他から入ってます安房は人気ですが◎カナロア母がKing's Best×Sadler's Wells×Alydarで母系の奥にはFair...
View Articleシーマクラシック
ジェンティルドンナは最後は重心が高くなって失速気味でしたね〜外々を回らされてしまったのもあるでしょうが、でもBold Reason≒Never BendとSpecial≒Home...
View Article大阪杯回顧〜どこで走っても“なのにの名馬”
シーマクラシックについて少し付け足すと、たとえば昨年のJCにSt Nicholas Abbeyが出ていても、私の見立てでは東京の直線を11.5-11.5で上がれるとはとても思えないので、外国馬最先着としてもビートブラックを交わせるかどうかぐらいで、掲示板に載るのはちょっと難しんじゃないかとSt Nicholas...
View ArticleアイムユアーズほどSpecialではないが、意欲的な配合のサムソンズプライド
土曜中山の芝1800mの未勝利戦を完勝したサムソンズプライドは、メイショウサムソン×エルコンドルパサーでSadler's...
View Articleウォーエン×サドラーは黄金配合か(4)〜黄金配合決戦、ハナ差で笑ったのは…
「ウォーエン×サドラーは黄金配合か(2)」で取り上げたサダムコーテイは、母父エリシオでその父がFairy Kingなので黄金配合認定ですが、先週の土曜阪神4Rでまたまた2着、通算[0.3.1.4]となかなか勝てません(^...
View Articleブライアンズタイム死す
ベールドインパクトやロードクルセイダーの突然の引退に驚いていたら、今度はブライアンズタイムが亡くなったという悲報が…合掌「週刊競馬通信」で新馬勝ち馬評価を青木社長からバトンタッチされてそのデビュー週でサニーブライアンにA評価をつけたことは自信になったし、その後「競馬通信大全」で書いた「All...
View Article