Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

土曜のボツ予想〜ヨハネス×Fappianoをダートで、母父エルコン牝を小回りで

$
0
0

奥多摩は母が問答無用の名配合名繁殖の◎ロードガルーダと、何の変哲もない相似配合にみえて父にパワーの血を巧く補強している○セイクリットレーヴ
▲エールブリーズもは外1400mなら常に本命級の評価で☆アミカブルナンバーも△プランスデトワールも1400mはベストですが、ここを勝ってオープン入りして、来年の京王杯SCやスワンで重い印が打てる可能性があるのは…とまで考えると◎○でしょう

もちの木は◎ニューヘリテージ
ヨハネスブルグにFappianoが入るとGonfalon≒Killaloeの3/4姉妹クロスとMr.Prospectorのクロスになり、このパターンは日本ではこの馬とフクノドリームだけ、海外ではノーフォークS(英G2・芝5F)のRadioheadやAJCオークスのOnce Were Wildなどが出ており、もしかするとダートの鬼が出る配合かも
ちなみにオジジアンとFappianoを併せ持つ馬(Gonfalon≒Killaloeの3/4姉妹クロスを持つ馬)は、私が調べたところでは中央で10頭中8頭が勝ち上がり、賞金上位3頭はサトノプリンシパルとフクノドリームとアルシラート
そしてもう一ついいところは、父と母父のところでGonfalon≒KillaloeとMr.ProspectorとStorm Bird≒NijinskyとEight Thirty≒War Relicなどのクロスを重ねつつ、母母Skillful JoyはStardust4×4でNative DancerもMr.Prospectorも持たないアウトサイダーで、文字通りの1/4異系になっているのです
レコ勝ちの前走でも調教師いわく「ゴトゴトの状態」、更に上積みが見込めるここは狙い撃ちたい
相手は1〜4人気の4頭でしょう

高雄はMill Reefクロスのキンカメ産駒で“重厚なローズキングダム”◎アドマイヤスピカ、外2400mのスローの斬れ勝負はお任せ
○エーティータラントは2走連続で脚を余してますがここは少頭数がありがたく、△タガノレイヨネは粘っこいですがジリ脚なので京都よりは阪神がベター

修学院は逃げ馬不在でミルコならハナもある◎クランモンタナ
いつも同じことを書きますが、キャプテントゥーレとハーツクライを足して割ったようなタイプで、4角3番手内では??????????、前走は珍しく前受けで沈みましたが熱発の影響もあったかと
パワー型なので阪神ベターも京橋で◎を叩き合った○キャトルフィーユもTejano Run的パワー体質で内回り向きの先行馬
これもいつも同じことを書きますが、△ローゼンケーニッヒはボリクリにMill ReefにSecretariatですから外回り向き、△インパラトールもディープ×Storm Catですから外ベターでしょう

小峰城は◎シークレットベース
アイムユアーズやラブフールやオメガハートランドと同じ「母父エルコン牝」で、母母はHalo≒Sir Ivor2×3、これはテレグノ産駒でも小回り向き小脚機動力型でしょう
なぜか東京と新潟外ばかり使われていて、右小回りは12人気2着で大穴をあけた中央デビュー戦(京都内1400m)と昨暮の中山マイル6着の2戦だけ、これも6着とはいえケイアイエレガントやキッズニゴウハンと接戦ですから1000万下としてもなかなかハイレベル
ネオユニ×フォーティナイナー×Alydarで小回り1800m捲りベストの○エスユーハリケーンを相手に


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4412

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>