Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

土曜のボツ予想~内回りでFair Trialを、中京ダでSecretariat≒Sir Gaylordを

$
0
0

白梅は◎ペガサスボス
イグゼキュティヴやキンセイポラリスの近親で兄姉も小回り内回り巧者、それは母母ビューティマリヤがFair Trial4×4だからで、この馬もディープ産駒ながらやや硬肉で脚捌きはFair Trial的なので、むしろデム弟で内回りで捲ってナンボのタイプかと
母ファイトガリバーも旧コースの桜花賞馬で、“Fair Trial風味のノーザンテースト”というべきマイラーでした(オークスで突っ込んできたのがビックリの田原マジック)

京都最終は大混戦でローハイドが押し出されて1人気、ただし白梅2着は岩田がAコースのインベタで追い込んでのもので、サドラーが強い体型とディープとDarshaanのナスキロ斬れで走る中距離馬で、外回りの2000m以上を使っていけばもっと成績は上がるし安定するはず
☆ライザンはロジユニ配合ですがこちらは母父Cape Crossが強い長めマイラー、ただ京都外で斬れるタイプでもないので馬場が渋るのはプラスでしょう
叩き3走目○ワイレアワヒネもシンザン4着の舞台でソロソロ、タイキシャトル×アフリート×Storm Catといういかにも逃げてナンボのマイラー血統▲バンザイや、母がCaerleonの全きょうだいクロスという揉まれ弱い配合で外枠歓迎の△ラッキーマンボと目移りします
◎ブルーフラッシュはスウェプト産駒で母がRainbow Quest×Lyphard×Nijinsky×Key to the Mintですから粘着力が武器のマイラー、芝で前で受けたときはショウナンパンドラやセセリと叩き合いになる馬で、ここはバルジューならば好位にはいきそうだし、この母系ならばスウェプト産駒でも早熟ということもないでしょう

はこべらは▲スルターナはラヴァーズレーンの全妹だけにダートでも軽い馬場ならこなしそうだし、距離も1400mぐらいがベストで行ききれば面白いですが速い同型もいるので、◎はSeattle Slew持ち(父父エルコンドルパサー)のニホンピロサンダーで
前走はロスなく立ち回れたとはいえ距離不足の1200mでしぶとく伸びており、ニホンピロサートやニホンピロレガーロの甥で、Secretariat≒Sir Gaylordの継続クロスでナスキロ柔い体質、軽くて広いダ1400mが最も斬れる馬でしょう
母ニホンピロエミリーはNorthern Dancerクロスを持たないので、ヴァーミリアンのNorthern Dancer4・5×4を緩和した配合もなかなか教科書的

「No.1予想」では菜の花賞を、「馬券総合倶楽部」では菜の花賞とニューイヤーSを予想していますので、そちらもよろしくお願いします


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4413

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>