キャロット募集馬の「好配合ピックアップ」ですが、もう血統表とパンフは目を通してるので、日曜の競馬が終わった後にDVD観てやり遂げるつもりです…金麦は我慢するつもりです…
大家にスイスチャードとゴーヤをもらいました(・∀・)
スイスチャードは例によってパスタとサラダに、ゴーヤは例のトゲトゲがなくてツルツルしてて、しかもかじってみると苦味も少なめで、こんな種類もあるんですね〜
さっそくゴーヤを佃煮にしたらエエ感じのツマミが出来上がりましたが、日曜は金麦は我慢します…
--------
燕は◎ビッグバンドジャズ
前走も◎でしたが何とか届いたかという脚色も3着、グラスワンダー×トニービンはアーネストリーと同じですが、こちらは母母にマルゼンスキーとMill Reefが入って脚が長くなってソコソコ斬れるのが中途半端で、中山内2000mでも東京2400mでもソコソコくるんですがこの中途半端さは新潟内2200mが一番合っているのではないか…と
弥彦は大人気ですが◎レイカーラ
昨年の3着馬でミルドリームやランパスインベガスと大接戦、あれぐらい走れば今年はいけそうなメンバー
△ロジサンデーはデスペラードの弟で母母がGraustark=His Majesty3×3、1800mの瞬発力勝負より2000mの持続力勝負に向いた馬ですから、良まで乾くようなら本線は○タツミリュウとしたいです
函館もまた雨にたたられる週末となりましたが、先週は土曜は外差しもきいたのに日曜は猛烈なインベタで、これは内から乾いた説が有力となると、今日はまだ降り続くようで差しも狙えるのではないか…という読みも
羊ヶ丘は◎ビーナストリック
Pound FoolishとBold Exmanpleを通じるLady Be Goodとナスキロのクロスですから「キングヘイロー黄金配合」に認定していいと思いますが、Lady Be GoodはBetter Self×Eight ThirtyでWar Admiral≒Seaplane3×4と米パワーの塊で、ナスキロ柔さよりもこのパワーのほうが勝っていて、だからダートや直千を稼ぎ場所としているのでしょうが、そんなパワースプリンターですから今の函館は向くでしょう
ちなみにトウショウフォアゴはキングヘイロー×マイニングでSquander≒I Pass4×3(BuckpasserとLady Be Good)、これも道悪巧者のパワースプリンター
○メイショウヒデタダは函館でこれが6走目、しかし過去5走のうち4走は外回しや内詰まりといったロスが大なり小なりあって、唯一スムーズにイン差しできたのが潮騒3着、もう上積みはないでしょうがワイドも押さえたい
▲ダブルスパークは◎にした基坂が外枠から先行してソコソコ粘っていて、前走はアッと驚く大外一気、おそらく揉まれるとレースを投げるタイプなのでしょうが、能力はここでも足ります
大雪は不良馬場で▲ネコタイショウが売れるのはわかりますが、あのときほど超インベタ馬場かどうかはレースを見て判断したいところで、現時点で妙味ありそうなのは◎デルマイザナミかな
母はダンスインザダーク×KingmamboでGraustark5×6ですからスズカマンボ的で、そこにホワイトマズルですから距離は延びたほうがいいはず
「No.1予想」では札幌2歳Sを、「馬券総合倶楽部」では札幌2歳Sと長岡Sを予想していますので、そちらもよろしくm(_ _)m
長岡は稍重ぐらいを想定してたんですがどうやら良まで乾きそうで、そうするとナスキロ柔く斬れるスイートサルサを▲ぐらいに評価上げかな
小倉はとりあえず、午前中のレース観てから考えます(^ ^;)
↧
土曜のボツ予想〜Lady Be Goodクロスのパワースプリンター
↧