「3歳勝ち馬評価」先週ぶんを3頭更新
先ほど「望田潤の3歳勝ち馬評価」先週ぶんを3頭更新しました〜アドマイヤヤングは重厚なコックニーの息子ながら、スローで逃げて突き放したように速い脚もあるのがいいですね〜あの斬れ味は多分にWild RiskのクロスがONになっているからで、となるとひとつ心配なのは気性面かなWild RiskのクロスでもLe...
View ArticleヨハネスブルグPOG黄金配合
先ほど「血統クリニック」アーリントンCを更新しました〜メンバーが確定して、想定に出てなかった馬が入ってたら追記しますが、その場合はブログでもお知らせしますヨハネスブルグはStorm Cat≒Narrateのニアリークロス(Storm Bird≒NijinskyとBold RulerとPrincequilloが共通)2×3なので、Storm...
View ArticleアーリントンCと皿倉山特別を予想しています
血統表と実馬をすり合わせるときには、過去の典型例を持ち出してすり合わせていくのがなかなか有効で、だから「ロゴタイプはジェニュインをナスキロ柔くしたような馬や〜」とか「ナカヤマナイトはTom...
View Article土曜のボツ予想〜図太いダメジャー牡駒なら
水仙は◎モンドシャルナの前走をどうみるか、字面の凄い上がりほどゴール前の脚色は良くなかったようにも見えたし、まだ力がつききってない現状だけにエアレーション馬場もプラスとはいえないかもですが、土曜は良でやれそうだし、「まだ良化中」という陣営の言葉と血統背景をひとまず信用○メジャーステップの母キャッチータイトルは全5勝が中山と内回りの芝2000〜2200m、オペラハウス×Blushing...
View Article日曜のボツ予想〜ペンカナの鬼っ子、レーヴドスカーの鬼っ子
すみれは梅花賞1,2着の再戦、○ヤマノウィザードは母父のRoberto系らしさもONになってて内回りの機動力アリとみますが、◎ワールドインパクトは何度か書いてきたように兄姉と比較してもBurghclereやNureyevやKrisやVaguely...
View Article『パーフェクト種牡馬辞典 2014-2015』予約開始!
3/6(木)、栗山求&望田潤が監修した『パーフェクト種牡馬辞典 2014-2015』(自由国民社)が全国の書店で発売になります内容は大きく7つに分かれます1)栗山求×望田潤 種牡馬特別対談2)2013年度 産駒成績...
View Articleアデイインザライフの血統表にみる「サンデー系の繁栄」と「Northern Dancer系の頑強さの揺り戻し」
ステイゴールドがノーザンテーストのクロスでオルフェーヴルを出したこと、ディープインパクトがLyphardのクロスでジェンティルドンナを出したこと、またどちらもデインヒル持ちのパワー型牝馬との配合で成功していること、そしてNorthern...
View Article「3歳勝ち馬評価」先週ぶんを3頭更新
先ほど「望田潤の3歳勝ち馬評価」先週ぶんを3頭更新しました〜アスコルティはしなやかな体質でスプリンターとは思えないと書いてきましたが、あの馬場でアッサリ押し切られるとは高いスプリンター資質を認めざるをえません(^...
View Article『パーフェクト種牡馬辞典 2014-2015』3/8(土)発売!
栗山求&望田潤が監修した『パーフェクト種牡馬辞典 2014-2015』(自由国民社)が3/8(土)、全国書店で発売になります内容は大きく7つに分かれます1)栗山求×望田潤 種牡馬特別対談2)2013年度 産駒成績...
View Articleメイショウサムソン黄金配合(2)
「メイショウサムソンは母母がPrincely Gift(The Tetrarch4×5)とGrey Sovereign(The Tetrarch4×5)を通じるNasrullah3×4で、この柔らかさを受け継いでストライドを伸ばして走れる馬でしたしかし種牡馬としてはその柔らかさは緩慢さとして伝わりがちなので、体質を締める必要があって、その場合にFair Trial的Lady...
View Article