血統クリニック〜関屋記念
「競馬総合チャンネル」では「血統クリニック」と題してメインレースの出走予定馬の血統解説をしています(毎週木曜更新)関屋記念はこんな感じです-------- ここ3年は08年きさらぎ賞の1,2,4着馬が勝っているように、1800m寄りの距離適性と平坦長い直線の実績、この二つを重視したいレースだ。◆母の相似配合のスピードで メイショウカンパクは母がHalo≒Red...
View Article先週の雑感・新潟編〜高速イン伸び馬場悲喜こもごも
土曜5Rの新馬はショウナンダイチ(「ディープインパクト好配合馬リスト(2012)」◎評価)に注目してましたが、母父Victory Note(仏2000ギニー)がFairy King産駒でSpecial≒Rule Formi3×3、しかも母母父がLear...
View Article先週の雑感・小倉編〜道悪洋芝短距離をBull Leaパワーで
さっきオカンに「京都は大雨で阪急も京阪も止まってるらしいけど大丈夫か?」とメールしたら、「豆腐を塩麹に3日漬けたらメチャ美味やで」と返事がきたので大丈夫みたいで、じゃあ豆腐でも買いにいくかと…土曜5Rで新馬勝ちのケイアイウィルゴーはケイアイデイジーの下で、母ケイアイギャラリーや伯母ケイアイワールドなどとにかくクズが出ないスプリンター牝系で、それもそのはずサラトガワールドはComely...
View Article血統クリニック〜札幌記念
「競馬総合チャンネル」では「血統クリニック」と題して、メインレースの出走予定馬の血統解説をしています(毎週木曜更新)札幌記念は◎ダークシャドウ○フミノイマージン▲ヒルノダムールで書いたんですが、イン伸び優勢馬場で内をロスなく立ち回れるのはヒルノ>ダーク=フミノじゃないかということで、枠順をみて直前に順番を入れ替えて失敗(^ ^;)レース回顧は土日のVTRを見てからやりますね〜--------...
View Article先週の雑感・小倉&札幌編〜ひと味違った祐一
先ほど「望田潤の2歳勝ち馬評価」先週分を更新しました(3頭)土曜5R新馬勝ちのラヴァーズポイントは父マイネルラヴ、母母父ブレイヴェストローマン(その父Never...
View Article新潟2歳S出走予定馬一言コメント
Frankelは10Fでも呆れるほど強かったですが、Galileo×デインヒル×Rainbow Quest×Stage Door Johnnyですからもともと成長力十分な血統で、何が凄いかってデビュー時からすでに凄いのにレースを使われる毎に心身ともに成長進境がみられることで、ガーッと行きたがる気性もずいぶん解消されてきましたレースについてはこちらを中距離でも敵なし! Frankel...
View Article札幌2歳にトーセンパワフルが出てくる意味
角居師の管理馬の適性を見抜く目を物語る好例として、師が手がけたG1ホースのデビュー当初のローテについて以前書いたことがありますたとえばHaloクロス馬らしく機動力抜群のヴィクトワールピサの場合は、外1800mの新馬でローズキングダムに惜敗後、未勝利→京都2歳→ラジオNIKKEI→弥生→皐月まですべて内2000mを使い続けました一方でタニノギムレットにRivermanとPrincely...
View Article洋芝1200mはNever Bendだが、小倉の高速芝1200mではBold Rulerが暗躍する
小倉の芝は相変わらず速くて、芝1200mは下級条件でも平気で1分7秒台が出てますが、平坦小回り高速芝1200mに強い血は…というと、一つあげられるのがBold...
View Article