Quantcast
Channel: 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
Browsing all 4413 articles
Browse latest View live

ハイインローで踏ん張るか、ナスキロで差すか

テスタマッタやカジノドライヴに◎を打ってたときは「フェブラリーなんてストライドで走るSeattle...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌に舞い戻ってきました

...

View Article


『競馬血統年鑑2014』発売開始

...

View Article

土曜のボツ予想~食い合わせの悪い人気馬たち

...

View Article

日曜のボツ予想(1)~まずはフェブラリーとヒヤシンスから

フェブラリーはただでさえ難しいのに前夜の予報がかなり微妙でけっきょくボツ予想に回してしまいましたが(^ ^;)、未だに「昼から少し降る」というグレーな予報ナスキロ柔さで走る○ベストウォーリアと☆レッドアルヴィスと△ワイドバッハにとっては馬場が軽くなったほうがいいだろうし、ベストは母父がGone...

View Article


日曜のボツ予想(2)~ピンポイントを見極めたい

洛陽はG3級の外マイル戦ならいつも▲ハナズゴールが◎なんですが、今回は目の外傷やなんやらで陣営のトーンが低く、ならばマイラーズCでハナを切った川須とのコンビ復活◎レッドアリオン、どうやら京都は降っても少しみたいだし、2枠2頭の3番手なら何とか…と思ったらまた降ってきたのかな(^...

View Article

第32回フェブラリーS回顧~今年もやっぱり、ハイインローが踏ん張って、Seattle Slewが差してきた

下記エントリ「ハイインローで踏ん張るか、ナスキロで差すか」で書いたように、フェブラリーSというレースは、ハイインローがベースの配合馬が先行二枚腰を使い、A.P.Indy~Seattle...

View Article

2/21,22の血統屋コンテンツ推奨馬の結果速報

■『一口馬主好配合馬ピックアップ(2013)』で栗山求が取り上げたルールソヴァール(牝3歳)が日曜東京3Rの未勝利戦(ダ1600m)を勝ち上がりました。★ノルマンディーオーナーズクラブ父フレンチデピュティ母キョウエイトルース(フジキセキ)牡...

View Article


燃えよBlushing Groom

「次号は時期的に、春のクラシックロードをにらんだ内容でいきましょう」という同じようなオーダーが「サラブレ」「UMAJIN」からきて、何せ発売日まで同じなので(^ ^;)、なるべくネタがかぶらんように取り上げる馬やネタを練っているところ前にも書きましたが、今年のクラシック路線で一つ印象的なのが、Blushing Groomの血を引き、Blushing...

View Article


「3歳勝ち馬評価」先週&先々週ぶんを更新&雑感

先ほど「望田潤の3歳勝ち馬評価」先週&先々週ぶんを更新しました~2000m以上のG1を勝ったディープインパクト牡駒3頭(キズナとディープブリランテとスピルバーグ)にはBurghclereのニアリークロスを持つという共通点があり、ディープの男馬で本格派の中距離馬を狙うのならば、Burghclereのスタミナ、HyperionやDonatelloやFair...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『パーフェクト種牡馬辞典 2015-2016』予約開始!

3/10(火)、栗山求&望田潤が監修した『パーフェクト種牡馬辞典 2015-2016』(自由国民社)が全国の書店で発売になりますhttp://www.amazon.co.jp/dp/4426123038/内容概要は以下のとおり栗山求/望田潤監修、競馬道OnLine編集部編による種牡馬の解説書。内容は大きく7つに分かれます。1)栗山求×望田潤 種牡馬特別対談2)2014年度 産駒成績...

View Article

後藤騎手の訃報を受けて

...

View Article

土曜のボツ予想~開幕週でも

中山7は◎ダイワミランダが血統どおりのパワー体質で条件ピッタリなので人気でもここから入るんジャーで、能力は▲スマイルミーティアも五分ですがこれは東京向きの差し馬で揉まれたときの不安も萌黄は◎シラユキでもう一度、前走は不利がなければ楽勝、Deputy Minister×フジキセキのニックスをHold Your PeaceとIn...

View Article


どや?ダンスパートナーに似てるやろ

...

View Article

日曜のボツ予想~道悪でスピニングワールド、ラムタラ、ジャングルポケットの二枚腰

...

View Article


日曜の重賞回顧~よかったよかった(・∀・)

阪神11R...

View Article

勝つべきところを勝ってきた

...

View Article


最もBlushing Groom的だった男

今季のクラシックロードはBlushing Groomの取扱いがカギを握っているのではないかと折に触れて書いてきましたが、クルミナルもルージュバックちゅわんに負けず劣らずBlushing Groom的な馬やと思ってます池添はやはりBlushing...

View Article

血統的高度成長期に咲いた「3/4Hyperionクロス」の才媛

...

View Article

「3/4Northern Dancer、1/4サンデーサイレンス」時代(2)~スニッツェル産駒が初重賞V

昨夜「3歳勝ち馬評価」先週ぶんを2頭更新しました~先週はヤングマンパワーがアーリントンCを勝って、スニッツェル産駒としてもJRA重賞初制覇となりました父スニッツェルがNijinsky≒Storm Bird4×3にNorthern Dancer4・5×4、そして母母父がNureyevなので、ヤングマンパワー自身はNorthern...

View Article
Browsing all 4413 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>